新築したなら、家庭菜園をしたい!! - アビリティリッチ

COLUMN

RICHの母コラム

新築したなら、家庭菜園をしたい!!

新築したなら、家庭菜園をしたい!!

こんにちは、RICHの母です。
最近・・・昨年秋以降でしょうか。
「地球グミ」なるものが大ブームで入荷しても即完売が続いているとか。
実際、店頭で見たことはないのですが、ネットでも完売するほど。
実は3歳の孫からのリクエストで、初めてそのグミを検索して購入。
その際なんやら偽物も沢山出ているとの事で、見てもらったのですが・・・
なんとまぁ、高いですね( ;∀;)
一袋に5個くらい入って1500円もするんです。
更に、地球儀の形と色はまだしも、目玉グミはきもい。
イチゴだって生なら3パックは買えるでしょう。
独特の色も体にはイマイチ良くなさそうですが・・・
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、孫のリクエストならと送りました。
なんでもYouTubeで食べ方までやっているらしく、
ipadで動画を見ている孫が知っているのも、なんとも言えない感じです。
置いて行かれないようにしなくちゃ!と頑張ってみました。

さて、今回のテーマは「家庭菜園をしたい!!」
憧れのマイホームを持った時に、
やってみたい事として挙げる方が少なくないのです。
そこで新築計画を進めるにあたって、
これだけはやっておけば良い事を見ていきたいと思います。

★地面の下の「配管」を要確認!

南側の日当たりのよい庭の一部を家庭菜園にしようと土を掘り返してみたら、
土中に埋設された「ガス管や水道管が出てきた」
という理由で、家庭菜園を諦めるケースがあります。
一般的に水道管やガス管、光ファイバーといった配管・配線は、
できるだけ短距離で道路に埋設されている本管までつながるように配置します。
「地下」を利用しない場合はほとんど地表から30cm程度の浅いところを通ることになります。
下水道管では道路に向かっての勾配も必要なため、
土地によってはもっと浅いところを通るケースもありますし、
汚水桝や掃除口などは地表に設置します。

これらの工事は、一般的に「別途付帯工事」「屋外給排水工事」
と呼ばれる建物本体の施工費と別に費用がかかる工事です。

「ここは家庭菜園を作りたい」という希望があれば、
必ず配管ルートを確認しておきましょう。
家庭菜園のために配管埋設位置を変える場合、
距離が延びたり勾配が難しくなったりして工事費が高くなるケースもあります。
「後から埋設ルートを変更する」ことは現実的ではありません。

★家庭菜園用の土質なのか?要確認!

住宅地の土壌はそのままで野菜づくりに適した状態にはなっていません。
勿論、プランターで栽培する家庭菜園であれば問題ありませんが、
例えばネギや大根など、地中深くに伸びる野菜にチャレンジする場合は
「地植え」を選択したくなります。
一般的な野菜には、地表から30cm程度の「耕土」と呼ばれる柔らかい土の層が必要です。
大根なら50cmが目標です。
「30cmくらいなら、鋤や鍬をつかって自分で耕そう! 」と思われるかもしれませんが、
実はこれがとても大変な作業なんです。
土地によってはたくさんの石や砂利が出てくることも……。

新築工事で外構工事を発注するなら、
一緒に重機を使って家庭菜園スペースを掘り返してもらいましょう。

★「花壇」は外構業者さんに依頼するのもOK

庭の一部を家庭菜園、つまりむき出しの「土」があるスペースにすると、
悩まされるのが風や雨で流れ出る土汚れです。
玄関アプローチや駐車場土間コンクリートなどが汚れ、
足跡で泥だらけになってしまうのは避けたいですよね。
泥汚れ対策に有効なのがいわゆる「花壇」です。
わずか10cm程度でも、仕切りを入れることで土の流出を防げますし、
段差を利用して土汚れが靴の裏についてしまうのも少なくできます。
レンガなど、ホームセンターで購入できるアイテムを使ってのDIYも可能ですが、
土という固定しにくいものとほかのエリアをきちんと仕切るなら、
やはりプロに依頼するのが安心。
外構業者、エクステリア業者と呼ばれる会社で対応が可能です。

★ベランダや屋上プランター栽培なら排水と給水設備を確認

「家庭菜園とは言っても庭なんてほとんど取れない狭小住宅だし、
ベランダや屋上でプランター栽培ができればいいな」とお考えなら
必ず「排水」と「給水」の設備について考えておきましょう。
野菜づくりには毎日の水やりがとても大切です。
プランター栽培なら、「土を湿らす」程度の水分量では不十分。
プランターの下から水を通すほどの量が必要となります。
排水溝の掃除がしやすい場所や、
ご近所へ水が飛んでご迷惑をかけない位置など
プランターの場所を検討しましょう。
後から追加・変更しにくいのが「給水」の場所です。
夏ともなれば毎日朝晩の水やりが必須。
じょうろに水を汲んで洗面スペースと往復……ではとても時間がかかります。
ホースを通すスペースも考えながら蛇口とシンクの場所を決めてください!

★家庭菜園で必要な道具の収納スペース

鋤や鍬、ふるい、支柱といった道具類、肥料や土、ゴム手袋や長靴、麦わら帽子などの
身に着けるものなど、家庭菜園に必要なアイテムはたくさんあります。
もちろん土汚れも付きますから、
できるだけ室内に持ち込まず畑の近くで管理したいところです。
コンテナボックスや物置、ロッカー、スチールラックなど、
道具類が少ないうちから最低限の収納スペースを確保しておきましょう。

★自動散水機を使うなら

「旅行に行くので留守になる」
「夫婦共働きなので、平日はあまり手を掛けられない」
そんなご家庭なら、水やりの手間はできるだけ軽くしたいもの。
「自動散水機」「自動散水栓」がオススメです。
自動散水機自体は、家を建てるタイミングで設置しなくても
後から数千~数万円程度で設置できるタイプも豊富にあります。
しかし、水道の蛇口に直接取り付ける蛇口一体型では分岐パーツがないものもあり、
家庭菜園への水やり以外にも水道を使いたい場合は
はじめから対応できるよう、水道栓の相談をしておくと便利です。

★夢を伝える家づくり

「野菜を植える前に、土を掘り起こして砂利を取り除くところで力尽きてしまった……」
「せっかく広いスペースがあるのに、土間コンクリートで覆ってしまったからプランター栽培」

家庭菜園といえども、見栄えも良く美味しい野菜を育てようと思うと
それなりに手間暇をかけてお世話が必要です。
「新築」のタイミングで「家庭菜園がしたい!」と引っ越し後の夢を一言伝えておくだけでも、
「こんなはずではなかった」を防ぐことができるかもしれません。

そんな家づくりの夢を語り合える工務店と、
是非大切な家づくりを進めてください。
RICHアビリティは、一組一組のお客様との打ち合わせを大切にして、
数多くのご提案の中から、納得してセレクトしていただけるよう
打合せの時間を十分に取らさせていただいています。
お気軽にご相談ください。

RICHアビリティについてもっと知りたい

イベントに参加したい

モデルハウスを見学したい

RICHの母コラムをもっと見る

スタッフブログを見てみる

YouTubeを見てみる

他のコラムを読む

CONTACT

リッチへのお問い合わせや
ご相談はこちら

TEL.076-254-0471

[受付時間]
10:00〜17:30
[定休日]
水曜日