今どきのトイレ収納事情!! - アビリティリッチ

COLUMN

RICHの母コラム

今どきのトイレ収納事情!!

今どきのトイレ収納事情!!

こんにちはRICHの母です。
12月も半分過ぎて、2022年の追い込みです。
コロナ禍とは言え忘年会シーズンで
体調管理もしっかりとして、
年末を乗り越えないといけないですね。
そんな不規則になりがちな時季、
皆さん朝ごはんはどうしていますか?
私は簡単ですが毎朝、
朝食は取るようにしています。
卵かけごはんが週3回くらい。

残りはパン食ですかね。
どちらにしても欠かしてはいないのが「卵」
食パンの上に目玉焼きなんかを載せたりして。
そしてコーヒーは欠かさず飲んでいます。

さて今回は「トイレ収納」について考えたいと思います。
トイレットペーパーに限らず、
トイレ用品は使いたいときにすぐに取り出せるのが理想です。
しかし、トイレの限られた空間での収納は意外と難しいものです。
トイレ用品の収納のコツや
収納に必要な便利グッズなどを紹介します。

【トイレの収納が全くない時はどうする?】

そもそもトイレに収納スペースがないというお宅もあるかもしれません。
その場合は、どのようにトイレ用品を収納すれば良いでしょうか。
ここでは、収納スペースのないトイレでの収納アイデアを紹介します。

➀キャビネットを置く

トイレ内にスペースがあれば、
収納棚などトイレ用のキャビネットを置く方法があります。
トイレ用キャビネットは薄型のものやコーナーに設置できるものなど、
いろいろな種類があり少ないスペースで収納力を増やすことができるので、
トイレットペーパーや掃除道具などをまとめて収納できるでしょう。
収納用品としての用途以外にも、
飾り棚がついているものなどデザインにこだわった
おしゃれなタイプもあるのでトイレのインテリアにも一役買うはずです。
また、トイレにキャビネットを置く際、
掃除が面倒になると思う人もいるかもしれませんが、
キャスターが付いているものを選べば。お手入れの際にも気になりません。

➁つっぱり棒で棚をつくる

狭い空間を有効に使うことができる、
つっぱり棒はトイレでも活躍します。
たとえば、つっぱり棒を使って棚を作り、
その上にトイレ用品を収納する方法はどうでしょうか。
つっぱり棒を2本平行に設置し、
その上にカゴやワイヤーネットを置けば即席の棚が完成します。
さらに、もう1本つっぱり棒を使って
上からカフェカーテンを取り付ければ目隠しもできます。
つっぱり棒のメリットは、壁に穴をあけたりする必要がなく、
賃貸物件でも利用可能なことです。
一方でつっぱり棒は、
ある程度の重さにしか耐えられないというデメリットもあります。
そのため、収納するものは
トイレットペーパーやタオルなど軽いものが良いでしょう。
万が一、落ちてきたとしても
トイレットペーパーやタオルなら怪我の心配もありません。

【トイレ用品をすっきり収納するコツ】

トイレ用品の収納は
「見せる収納」と「隠す収納」の2つに分けられます。
どちらの場合でも、すっきり収納することが大切です。
ここでは、トイレ用品をすっきり収納するコツを紹介します。

➀トイレットペーパー

トイレットペーパーは、
トイレ内にある程度の数を収納しておきたい
アイテムではないでしょうか。
このトイレットペーパーを「隠す収納」で収納する場合は、
収納棚などのキャビネットの設置が良いでしょう。
たくさんのトイレットペーパーを収納できるうえ、
取りだしやすい工夫がされているキャビネットも多いため、
必要なときにすぐに取り出すことができます。
一方、「見せる収納」で収納する場合は、
ワイヤーラックやカゴ、オープン棚などに入れておく方法があります。
「見せる収納」では、見た目がおしゃれで、衛生面にも配慮して、
トイレットペーパーを英字新聞やペーパーナプキンなどで
包んで収納する方法がおすすめです。
気分に合わせて色や柄を選べば、トイレのインテリアにもなります。

➁トイレの掃除用品

トイレは汚れたらすぐに掃除をしたい場所の1つです。
そのため、トイレの掃除用具はすぐに使えるよう
収納したいと考える人も多いでしょう。
しかし、掃除用具はできる限り見えないように収納するのが、
トイレをすっきりと見せるコツです。
トイレ用の洗剤や掃除用シートなどは
キャビネットやボックスにしまうことをおすすめします。
一方、「すぐに使えるよう、見える場所に収納したい」という人は、
洗剤や掃除用シートなどを
トイレのインテリアに合わせた容器に入れ替えるのも良いでしょう。
トイレの雰囲気に合った容器に入れ替えて「見せる収納」をすれば、
すぐに使えてすっきり収納という一石二鳥がかないます。

➂子ども用補助便座

小さな子どもがいる家庭のトイレでよく見かける子ども用補助便座は、
子どものトイレのたびに出したりしまったりしなければならないため、
意外と収納場所に困るトイレ用品です。
サイズが大きいので収納が難しく、
頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
子ども用補助便座の収納は、
取り出しやすさを1番に考えなくてはなりません。
トイレトレーニングを始めたばかりの子どもは
「トイレ!」と尿意を感じてから、
すぐに出てしまうことが多いからです。

補助便座を用意しているうちにお漏らし、
なんてことのないように便器や壁にフックを付けるような、
引っ掛けるだけの収納をおすすめします。
もし、スペースがあるならば、
縦型の収納ボックスを設置し立てて収納するのも良いでしょう。
どちらにせよ、子どもが自分で取り出せるような工夫が必要です。

【トイレで使える便利な収納グッズ】

トイレには、限られたスペースの中にトイレットペーパーをはじめ、
掃除用品やサニタリー用品など収納したいものがたくさんあります。
トイレ用品をすっきり収納するためには、
市販のトイレ用の収納グッズをうまく活用しましょう。
ここでは、便利な収納グッズを紹介します。

➀プラスチックボックス

プラスチックボックスは、
置く場所に合わせてサイズや色、形などを選べるメリットがあります。
また、100円ショップやインテリアショップなど
取り扱っているお店も多いので、
安価で簡単に手に入るのもメリットといって良いでしょう。
収納するグッズに合わせてサイズや形を選べば、
トイレ用品をすっきりと収納できます。
汚れたら丸ごと水洗いできるのも嬉しいポイントです。

➁収納付きトイレットペーパーホルダー

トイレットペーパーの収納には、
ホルダーごと取り替えてしまうという方法もあります。
トイレットペーパーホルダーは、
壁に設置するタイプ以外にも置き型のタイプもあります。
置き型タイプのホルダーは、
ホルダーの下にトイレットペーパーを収納できるようになっているものが多く、
3個以上ストックできるタイプもあります。
家族が多くトイレットペーパーの減りが早い家庭でも安心です。
また、トイレを利用中、座ったままで
トイレットペーパーを交換できるのも助かります。
トイレットペーパーの収納スペースが少ないトイレにおすすめです。

➂フック

100円ショップやホームセンターなどで手に入るフックは、
使い勝手のよい便利なアイテムです。
トイレにある手すりにフックを付けて収納するような簡単な方法以外にも、
つっぱり棒にフックを取り付けてトートバッグや紙袋を掛け、
中身を隠しつつ収納するという方法もあります。
インテリアに考慮したトートバッグや紙袋を選べば、
おしゃれな収納になるでしょう。
おしゃれなトートバッグと一緒に、
写真や絵などをフックに掛けるのもおすすめです。
飾るものの雰囲気を統一させることで、
さらにおしゃれなトイレになるでしょう。
つっぱり棒を使えば壁を傷つける心配もないため、
賃貸でも可能な収納方法です。

➃バスケット

バスケットはプラスチックよりも温かみがあり、
おしゃれな収納グッズの1つです。
サイズも小さいものから大きいものまで豊富に揃っているので、
それぞれのお宅のトイレにぴったりのものを見つけられるでしょう。
大きいバスケットなら収納力も抜群なので、
トイレットペーパーやタオルなどたくさん収納できます。
もし、中のものが見えて気になるという人は、
布などを用いて目隠しをしましょう。
ただし、バスケットは水に濡れるとカビが生える恐れもあります。
水に濡れない場所に設置することが大切です。

【トイレ収納は工夫しだいですっきりと!】

どんなに狭いトイレでも、
収納スペースがないトイレでも「うちのトイレで収納は無理」
と諦める必要はありません。
便利な収納グッズを利用すれば、
狭いトイレでもすっきりとトイレ用品を収納できます。
トイレは、家族みんなが毎日使う場所です。
少しでも快適ですっきりとした空間にしたいものです。

ちょっとした不便さ解消をすることで、
住み心地がとてもよくなります。
お家に関してはホームドクターとして
アビリティは皆様に寄り添っています。
お気軽にご相談ください。

RICHアビリティについてもっと知りたい

イベントに参加したい

モデルハウスを見学したい

RICHの母コラムをもっと見る

スタッフブログを見てみる

YouTubeを見てみる

他のコラムを読む

CONTACT

リッチへのお問い合わせや
ご相談はこちら

TEL.076-254-0471

[受付時間]
10:00〜17:30
[定休日]
水曜日