母の巡回日誌
こんにちは、RICHの母です。
秋晴れが続いていますが、朝晩は暖房が必要な気温。
こんな気温になると、食卓ではあったかい鍋料理ですね。
しかしながら、北陸の冬・・・
特に11月6日はカニの解禁。
私の大好きな甲箱カニは、年末までの2か月間の
短い期間の貴重な楽しみです。
今年は何杯食べられるかと、巷では話題沸騰です。
さて、久しぶりに「現場の巡回日誌」をお伝えしたいと思います。
現在、新築現場として9棟、モデルハウスの建築が2棟進行しています。
その中から、今回巡回してきた順にご紹介していきます。
➀白山市曽谷町 T様邸
現在、12月にお引渡の現場で、クロス工事に着工しています。
10月に新しい家族が増え、お里帰りから戻ってくるお家が
ご両親がこだわり抜いた新築のマイホーム。
幸せですよね~💓
➁野々市市御経塚 H様邸
月末に竣工予定で、仕上工事が順調に進んでいます。
奥様のこだわりは「可愛いお家」
旦那様のこだわりは「趣味を思い切り楽しめる家」
ご夫婦で想いを巡らせてカタチにしてきました。
➂野々市市本町 W様邸
建替えでの新築です。
介護が必要なご家族のために、住み慣れた土地に新のお家を。
内部には介護に必要なアイテムを多数施し、
充分な準備と愛情を注いで完成を楽しみにしています。
kitchenも敷地の大きさを十分に考慮し、
アビリティの設計力を活かし、
妥協しないデザインで建築しました。
見学会も予定しています。
見学会に行ってみる
➃かほく市大崎 H様邸
2度目の新築住宅は、金沢市内の雑多な街中を離れ、
4匹のワンちゃんとのんびりゆったり暮らせる
第二のライフスタイルをとことん追求しました。
お家のメンテナンスも重要視し、
人生2度目となる新築については、
経験とさらなる住み心地を追求しました。
来年には、皆様にお披露目できると思います。
➄金沢市新神田 S様邸
お子様の成長と共に、マイホームを検討。
家事動線を重視し、環境にも配慮した家づくり。
金沢市の中心部にあるにもかかわらず、
公園や緑が充実した、落ち着いた住宅街は、
建築基準のギリギリまで活用して、こだわりました。
➅金沢市玉鉾 S様邸
ガレージにこだわり、金沢市内での困難な土地探し。
そこは旗地面という、嫌厭しがちな土地を逆手に取り、
価格を抑えて建物に予算を投入。
夢を実現させたお家です。
➆津幡町太田 T様邸
コロナ禍での結婚からのマイホーム計画。
未来予想図を描きながらの土地探し。
難しい面も沢山ありながら、夢を現実にしました。
落ち着いたタイミングでの結婚式&新婚旅行。
幸せがカタチになって進んでいます。
➇金沢市鈴見台 I様邸
140坪近い土地に父親の代に建てた大きなお家。
現代の子世帯では使い勝手に今一つ不自由が・・・
そこで解体からの新築計画を実行。
一時は土地を新たに購入することも考えましたが、
住み慣れた場所、金沢市内では到底ない土地の広さ。
沢山の問題をクリアして、高低差のある土地ですが
擁壁工事も予算に入れて一歩を踏み出しました。
➈金沢市西金新町 I様邸
建替え新築・・・そんな選択もある中
リノベーションを選択したのには、定年後の生活を見据えて。
近年の感染症と言う未確認物体の流行、
円安による物価高騰の継続、
消費税問題もある中、医療費の負担増・・・
将来の生活に不安しかないくらいの出来事が連続してます。
そこで、とにかくこだわりたい部分に予算を投入。
結果、1部屋増築と分譲できる準備としての敷地整備。
更にお風呂は温泉旅行にも足が遠のくようになっても
ゆっくり入浴できるように最高クラスのユニットバスに。
トイレも最後まで自分で行けるように工夫。
新築する予算をリノベーションと言う手法に変更しました。
現在は増築も完成し、外部のコンクリート打設が完了しました。
➉津幡町清水モデルハウス 11月末OPEN
アビリティの子育て世代向けシリーズ「RICH CURE」。
待望の第2棟目がバージョンアップして誕生します。
今回の清水モデルでは、コロナ禍を経験し、必要となった換気について
「RICH」で標準仕様として採用していた
24時間全熱交換システム「澄家」をこちらのシリーズでも採用。
更にジョリパットを玄関周りやAVボード背面で施工。
勿論LDKには無垢材を採用して、とことん体に優しい健康を重要視した
子育て世代にはピッタリなものとなっています。
子育てだからと言ってデザインに妥協しないのが、
このシリーズの良いところ。
一足お先の見学も実施しており「このお家に住みたい」
まだ保育園チビッ子からも絶賛むのむメッセージをいただいてます。
清水モデルハウスを見学する
まだまだ巡回しきれていませんが、
2022年も残り2カ月を切り、冬の北陸に突入です。
春が待ち遠しくなる季節ではありますが、
三位一体の家づくりを、誠心誠意していきます。
まだまだ年内イベントがあります。
是非お気軽にご参加ください。