引越しの挨拶、いつ誰にすればいいの? - アビリティリッチ

COLUMN

RICHの母コラム

引越しの挨拶、いつ誰にすればいいの?

引越しの挨拶、いつ誰にすればいいの?

こんにちは、RICHの母です。
いよいよ2021年も残すところ16日。
皆様、段取り良く新年を迎える準備はできていますか?
最近は年賀状も出すことが少なくなったと言われております。
LINEやSNSでの新年のご挨拶が若者を中心に主流になっているとか・・・
RICHの母の場合、相手は年上だったりすると、そのアイテムを使ってない方もいて、まだまだ年賀状の風習は続いているのが現状。
とはいうものの、友達との間では極力年賀状をやめてLINEに切り替えているのが本音です。
今年も年賀状は30枚用意しました。・・・それもネットでの印刷注文。
写真を2枚使ったものではありますが、編集はスマホで簡単にできて、注文から配達されるまで3日と言うスピード仕上げ。
何とも便利な世の中になったものです。

さて、今回は新築をされてお引越しをする時に、よくある質問にお答えしたいと思います。
それは・・・「引越の挨拶」に関してです。
工事中は例えば解体の時、地盤改良の時、地鎮祭の時、上棟の時等、工事の進捗での挨拶は、現場監督にて行わさせていただいております。
お施主様におかれましては、引越しがご挨拶のタイミング。
そのあたりに関してお話します。

★引越時の挨拶はいつがいいの?

引越しの翌日、もしくは引っ越した当日がベストですが、遅くとも1週間以内を目安に挨拶すると良いでしょう。
隣近所は、引越し作業を見ている場合もあるので、引越し業者が帰った直後に挨拶に伺うという手もあります。
ただ、1週間経ってもいない場合は、メッセージなどを玄関のドアノブにかけておくようにしましょう。
時間帯は10時~18時くらいがベスト。
明るいうちの方が印象もよく、お互いに顔を覚えやすいというメリットもあります。
この時間帯が無理な場合は、夕飯が終わったくらいの時間から21時くらいまでを目安に挨拶に行くようにしましょう。
この挨拶まわり、実は隣近所の関係を円滑にするためにとても重要です。
基本は、両隣とお向かい。
一軒家の場合は敷地を接している家と、お向かいの両隣三軒をまわるようにしましょう。
また、町内会などの付き合いが盛んな地域では、自治会長や町内会長さんにも挨拶すると良いでしょう。
引越し先だけでなく、これまでの住んでいたところにも挨拶をお忘れなく。
引越し日が決まったら、ご近所の方々や町内会に「○月○日に引っ越します、ご迷惑をおかけします」と一声かけておきましょう。

★喜ばれる粗品

お返しの必要がない500~1000円程度の金額の商品を選ぶと良いと言われています。
引越し先がファミリー向けならば、ラップ、ジップロック、指定ゴミ袋、タオル、洗剤、乾麺、お茶などの粗品。
単身向けならば、QUOカード、商品券、個包装のお菓子などが喜ばれます。
また地元の特産品はどこから来た人なのかが印象に残るのと、それをきっかけに親しくなれるメリットがあります。

また、挨拶品を持っていくときは可能であれば、白赤の蝶結びの水引の熨斗(のし)紙をつけて、「御挨拶」と書き、下に名前を記入して渡すようにすると、苗字を覚えてもらえますし印象も良いようです。

引越でバタバタとているとは思いますが、まずはご挨拶。
ご近所様とのお付き合いは、これからの生活には欠かせないものです。
特にこのご時世・・・地域ぐるみでの協力は不可欠。
災害も多発していますので、自分を知ってもらう=相手を知る事です。
是非良好なお付合いをお願いします。

RICHアビリティについてもっと知りたい

イベントに参加したい

モデルハウスを見学したい

RICHの母コラムをもっと見る

スタッフブログを見てみる

YouTubeを見てみる

他のコラムを読む

CONTACT

リッチへのお問い合わせや
ご相談はこちら

TEL.076-254-0471

[受付時間]
10:00〜17:30
[定休日]
水曜日