電磁波を気にする? - アビリティリッチ

COLUMN

RICHの母コラム

電磁波を気にする?

電磁波を気にする?

こんにちは、RICHの母です。
師走に入り気ぜわしい日々になっているような気がします。
そんな中、休日+1日を使って、孫に会いに行ってきました。
以前から、家での請求書やちょっとした事務作業も出来たらいいなぁ~との事で、転居を希望。
今回希望に見合った一軒家が見つかり、お正月前の引っ越しになりました。
孫も春から幼稚園・・・なんでも私立の幼稚園が人気だそうで、市立の幼稚園は子供の数が少なく、年少・年中・年長共に一クラスずつしかないそうです。
隣に小学校があり、一週間に一度は小学校に行き、給食を食べるとか・・・
少子化なんですね。

さて、今日は「高圧線・鉄塔・送電線の近くに住む」と言うテーマでお話したいと思います。
現代の生活に電気は必要不可欠ですが、その電気を各家庭に送るための送電線、特に大量の送電を行う高圧電線は身体に悪いなど、デメリットが多いと考えている人がほとんどだと思います。
高圧電線下のデメリットとは何か、そこから生まれるメリットを勘案して、高圧電線下の建築を選択肢に含めるのはどうなのか?を考えたいと思います。

★高圧電線の影響

ただ単に高圧線といっても、6600ボルトの電圧で送電しているものを高圧線、22000ボルト以上の送電をしているものを特別高圧線といいます。
主に鉄塔でつないでいます。
特別高圧線については、建築制限があって下に建物を建てられないなどの制限があり、駐車場などになっているのをよく見かけます。
また、高圧線下も一定の距離をあけなければいけないという建築制限があり、階数の制限があることも多いので、気を付けてください。

高圧線は低周波の電磁波を発しています。
これが健康被害につながるといわれています。
健康被害については賛否両論あり、健康被害があるという報告がある一方で、健康面にはまったく問題ないと言う人もおり、人によって個人差はあるようです。
ただ、スウェーデンなどでは電磁波の健康被害が研究されており、日本より建築基準が厳しくなっていますので、まったく影響がないとは言えないかもしれません。
また、電磁波による放送電波への影響などもあります。

そのほかに、台風などで電線が切れたり、鉄塔への影響があったりということも考えられます。
もちろん万全の安全性対策を施していますが、そういう危険性が皆無とは言えません。
また、放電の際に起こる「ブーン」という音が鳴ることがあります。
そんなに大きな音ではありませんが、神経質な人には気になるのではないかと思います。

★高圧電線下に住むということ

高圧電線下の物件は、高圧電線下であるということから破格の安さになっていることがあります。
これは、高圧線による影響や、美観などの理由によります。
また、「線下補償料」という土地の使用料のようなものが電力会社から支払われます。
デメリットに対して補償される金銭的なものが一番大きいようです。
あとは、鉄塔がいい避雷針になるので雷が落ちる心配がないということ。

高圧電線下のリスクをどこまでリスクと考えるかで、高圧電線下に住むかという考え方は変わってきます。
絶対に嫌だという人、さほど気にしないという人、意見はさまざまです。

★それを踏まえて・・・

いろいろな新築の経験から、結論として今まで、何一つ問題は起きていませんし、その近くに新しい小学校も建築されています。
小学校ができるとの事で、土地に関しても区画整理組合での分譲も活発に行われています。
電磁波を気にするなら、携帯・IHもすべて関係してきます。
北陸、特に石川県の場合は雷の通り道。
落雷のリスクは火災までも発展することもあるので、そのリスクを回避できることは大きなメリットです。

是非、当社の経験値を信頼いただき、土地購入にあたって、新築計画にあたってのご相談は、何なりとご用命ください。

RICHアビリティについてもっと知りたい

イベントに参加したい

モデルハウスを見学したい

RICHの母コラムをもっと見る

スタッフブログを見てみる

YouTubeを見てみる

他のコラムを読む

CONTACT

リッチへのお問い合わせや
ご相談はこちら

TEL.076-254-0471

[受付時間]
10:00〜17:30
[定休日]
水曜日